2011年08月19日

プリン完成

「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。

ご来店の度に、この焼きプリンをご注文して下さるお客様、感謝します。

焼きプリンは、人気が高い事もあり、完売してしまう事が多くて、未だお口に入っていないとおっしゃるお客様もいます。 ご迷惑をお掛けしております。

諦めずに足繁く通って下さるお客様、心から感謝申し上げます。



只今完成しました。 「マダムの午後のとっておき」はプリン・アラ・モードから目が離せませんよ。(笑)



今日は、限定20個ございます。



焼きプリンの魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪

  
タグ :焼きプリン


Posted by jihan at 13:13Comments(0)メニュー

2011年06月18日

サンドウィッチが消えた日

「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。

今日は、梅雨らしい天候ですね。 いかがお過ごしでしょうか? どうぞ、サイト内をごゆるりと散策して下さい。


1990年代に入り、それまで日本中に沢山あった喫茶店や珈琲専門店が少しずつ姿を消してゆきました。

代わって、2000年を堺に大手資本のカフェやバール形式の珈琲店が次々に駅構内や繁華街に出店され始めました。

これにより、若者の珈琲離れは少し歯止めが掛かった様です。 この事は、珈琲業界に関わる者として嬉しい事です。

喫茶店の閉店と共に、メニューの定番であるサンドウィッチの姿も消えてゆきました。 これは私にとって残念な事なんです。(笑)

繁華街のカフェでは、クロワッサンやベーグルなどを使ったサンドウィッチが人気を得ています。

この人気は、単に美味しいから…と言うだけの理由ではありません。 経営する側にもメリットのある都合のいい商品である為、積極的にメニューに組み込んでいった結果なのです。

では、都合がいい…とはどういった事なんでしょうか?

クロワッサンやベーグルなどを使ったサンドウィッチは調理に時間を掛けずに速やかに提供できるメリットに加え、収益性の高い商品であるという事が言えます。

更に、技術を持ち合わせないアルバイトでも比較的簡単に作れるサンドウィッチなんですね。

アルバイトを中心に労働力を確保している店では、このスタイルを選ばざるを得ないのも事実です。

対して喫茶店のサンドウィッチは、柔らかな食パンを均等にスライスする技術が最低限必要とされます。

更に、仕上がりの美しいサンドウィッチを作れるまでになるのには、個人差はあれど、ある程度の修業の期間が必要になります。

そして、調理器具の手入れが作業効率と仕上がりに大きな影響を及ぼす為、切れ味の良い包丁に仕上げる包丁研ぎの技術が必要になります。

(包丁を研ぐ技術に関しては別の機会にお話しをさせていただきますのでここでは避けます)

こんな理由から、カフェでは昔ながらのサンドウィッチをメニューに載せなくなっていったのです。

とは言いつつも、昔ながらのサンドウィッチは調理師としての腕の見せどころです。 喫茶店で修業した者にとっては、絶対にメニューから外したくない花形なんですね。

そんな視点でメニューを改めて観察してみると、その店の商いの姿勢が良く見えて来るのです。

将来、喫茶店やカフェの経営を目指している方は、メニューをくまなく観る事が大切な事かもしれません。


ミックスサンド


ジハンは明日も変わらず、美しいサンドウィッチを作り続けたいと思っています。


サンドウィッチの魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪


  


Posted by jihan at 22:14Comments(4)メニュー

2011年05月22日

珈琲ゼリー

「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。

今日は、珈琲ゼリーが良く出ました。 珈琲ゼリーの上に生クリームとバニラアイスクリームとフルーツ、そして自家製の生チョコをトッピング…。




私の、毎朝7時の日課と言えば、珈琲豆の焙煎。 この時間からロースターを廻し、珈琲豆の焙煎を始めます。

珈琲豆は鮮度が命。 自宅で焙煎した、煎り立ての豆を店に持ち込み、珈琲を淹れる直前にミルで挽き、ネルドリップ方式で抽出。 (珈琲ゼリーとアイスコーヒーにはネルドリップ方式を採用)

店内に拡がる珈琲のアロマ…。 これが私の仕事…。 あ〜っ、私は何と幸せな男だろうか…。

と、毎日毎日感謝の気持ちが湧いて来る…。 私はこの仕事が大好きです。
\(^o^)/





という訳で、珈琲ゼリーを沢山仕込みました。(笑)


珈琲ゼリーの魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪

  


Posted by jihan at 18:34Comments(0)メニュー

2011年05月20日

本日の手作りケーキ

「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。

昨晩の残業夜食の後、仕込みは朝まで続き 終わってみれば東の空が白み出し、朝4時を過ぎていました。(笑)

さて、今日も変わらず顔晴りますよ。



本日の手作りケーキは、レアチーズ・ケーキとエスプレッソ・シフォンケーキです。

ケーキ・セットにデザイン・カプチーノを選べますよ。 お楽しみ下さい。



手作りケーキの魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪

  


Posted by jihan at 11:50Comments(0)メニュー

2011年05月15日

本日の手作りケーキ

「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。



只今、エスプレッソ・シフォンケーキが焼き上がりました。


★エスプレッソ・シフォンケーキ

エスプレッソが1番美味しく感じられる焙煎ポイントを試行錯誤の末に見つけ出し、そこで煎り止めます。

そのエスプレッソ用に焙煎した豆を、ブラジルをベースにオリジナル・ブレンド。

イタリアのチンバリー社製の本格的なエスプレッソ・マシンで豆の持ち味を活かし、しっかり抽出。

そのエスプレッソを4杯分(4人前) 生地に混ぜ込んで焼き上げました。

インスタント・コーヒーを使ったものとは、比較になりません。 とっても、マイルドな味に仕上がります。

エスプレッソ・シフォンには、ベーキングパウダーは使用せず、メレンゲ(卵白を泡立てたもの)の力だけで焼き上げていますので、お子様でも安心してお召し上がりいただけます。

「エスプレッソ・シフォンの魅力」 一杯の珈琲に心を込めて… ♪


  


Posted by jihan at 15:29Comments(4)メニュー

2011年04月08日

プリン再開

こんにちは。「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。

春が来ました。 プリン再開しました。 今日はプリン・アラモードもOKです。



一杯の珈琲に心を込めて… ♪  


Posted by jihan at 11:35Comments(4)メニュー

2011年03月07日

エスプレッソのシフォン

こんばんは。「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。

さて、今日も焼き始めましたよ、ジハンのオリジナル「エスプレッソのシフォン」です。



お客様の食の安全を担っているという自負から、ベーキングパウダーなどの添加物を使わずに焼き上げます。 それには独自の製法が必要なのです。

メレンゲの泡立ては、レシピ本に書かれている通りに「角がピンと立つまで…」やったのでは、オーバーランです。 少し手前の段、つまりメレンゲに弾力性がある内に止めるのがポイントです。

さて、店内にはエスプレッソの香りを伴ったシフォンケーキのほんのり甘く美味しそうな香りが漂って来ました。

明日の朝には、しっとり ふわっ としたシフォンケーキが食べ頃です。

デザイン・カプチーノとケーキセットになるのもジハンならではの魅力ですよ。 (笑) お楽しみに…。

一杯の珈琲に心を込めて… ♪  


Posted by jihan at 19:09Comments(0)メニュー

2011年03月07日

深夜の仕込み

こんばんは。「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。

只今仕込み完了しました。 本日のケーキはレアチーズです。 当店の手作りケーキの中で根強い人気のレアチーズ。 常連さんのご注文です。 明日の朝、これをカットすれば完成です。



今日はこれで仕込み終了です。 お疲れ様でした。

一杯の珈琲に心を込めて… ♪


  


Posted by jihan at 02:42Comments(2)メニュー

2011年01月18日

生チョコ仕込中

こんばんは。「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。

さて、真夜中の仕込み人こと ジハンです。 今宵は生チョコの仕込みです。



板チョコを細かく包丁で刻みます。



そこに沸騰寸前まで加熱した生クリームを注ぎます。



耐熱性のヘラでチョコレートが滑らかになるまでよく練ります。



滑らかになったチョコレートに洋酒を入れ更によく練ります。 均一に練った後、形に流し入れ、冷凍庫で冷やし固めます。

固まったら、サイコロ大にカットしてココアをまぶせば出来上がり。



ほらっ、珈琲ゼリーにとってもよく合う、生チョコの完成です。召し上がれ‼

一杯の珈琲に心を込めて… ♪

追伸:先日珈琲ゼリーを注文して下さったM様ご夫妻へ。 その際、生チョコを切らしていた事をお許し下さい。 本日仕込み完了いたしました。 (ペコリ)  


Posted by jihan at 01:32Comments(0)メニュー

2010年11月05日

仕込み中です


こんばんは。「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。

只今、仕込み中です。
明日のモーニングサービスの為にピザトーストを作っています。

モーニングサービスは、朝9時30分から始まります。 宜しかったら、遊びに来て下さい。

この後は、ティラミスとブルーベリー・レアチーズケーキを作ります。

それでは、後程 (^ー^)ノ


一杯の珈琲に心を込めて…
  


Posted by jihan at 23:36Comments(0)メニュー

2010年11月01日

秘密のソース


こんばんは。「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。

さて、今宵はブルーベリー・ソースの話しです。

お客様からの質問で結構多いのが「ブルーベリー・ソースはどこのメーカーですか…?」と言う質問。
これには、新鮮な驚きをおぼえましたね。

多分お客様は、喫茶店では当然既製品を使っているものだ…と思っていらっしゃるのですね。(笑)

美味しいモノは手間と時間が掛かるものです。 お客様の食の安全を守るのは私の責任であり大切な仕事です。

ご安心下さい。 今日も一生懸命手作りいたしました。♪( ´▽`)

どうぞお召し上がり下さい。


一杯の珈琲に心を込めて…


  


Posted by jihan at 21:10Comments(4)メニュー

2010年10月20日

チキン照り焼き


こんにちは。「珈琲の魅力」へ ようこそ。

お昼の時間がやってきました。 只今、チキンの照り焼きが出来上がりました。 うん、いいかおり〜っ‼

この後チキンは、チキン照り焼きサンドウィッチへと姿を変えます。(笑)

今日はこの後、シフォンケーキとレアチーズケーキに焼きプリンの仕込みが待ってます。

さあ、顔晴りますよ〜‼ \(^o^)/

一杯の珈琲に心を込めて… ♪(´ε` ) jihan

  


Posted by jihan at 11:36Comments(0)メニュー

2010年10月18日

モーニング・サービス

ご訪問、心から感謝いたします。





皆さま、おはようございます。
今日も、静かに燃えていますよ。 実は私、この喫茶店の仕事が大好きなんです。 はいっ ♪(´ε` )

さて、モーニング・サービスのご案内です。
◇自家焙煎珈琲とトーストにサラダ
◇ピザトーストデザイン・カプチーノ自家製のカスピ海ヨーグルト
比類なきモーニング(笑) お楽しみ下さい。
時間内のご注文を…


一杯の珈琲に心を込めて… ♪(´ε` ) jihan  


Posted by jihan at 07:59Comments(0)メニュー

2010年10月10日

モーニング

ご訪問、心から感謝いたします。





皆さま、おはようございます。
今日も、静かに燃えていますよ。 実は私、この喫茶店の仕事が大好きなんです。 はいっ ♪(´ε` )

さて、モーニング・サービスの時間が始まります。 モーニング・サービスは土日もお楽しみいただけます。

●自家焙煎珈琲とトーストにサラダ
●ピザトーストデザイン・カプチーノ自家製のカスピ海ヨーグルト
比類なきモーニング(笑) お楽しみ下さい。 
ご来店心からお待ち申し上げます。 尚、ご注文は時間内に…

  


Posted by jihan at 08:15Comments(0)メニュー

2010年07月30日

モーニング

週末の朝は、イタリアン・モーニングが一番人気!毎週通って下さるお客様の為に開店以来ずっと作り続けています。eしずおかブログの皆様には画像を公開いたします。お召し上がり下さい。



  


Posted by jihan at 17:34Comments(0)メニュー
伝えたい話しがあります
この頃の話しですよ
読者とキャッチボール!
ジハンにメッセージを…
チョッと前の話しですよ
登録はお済みですか?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
ご訪問感謝しています