2016年10月13日
★ ISETAN 出店 ★
『珈琲の魅力』へようこそ。ご訪問感謝します。
ご無沙汰しております。先週の水曜日静岡 ISETAN 8階催事場にて出店いたしました。
チームジハンの面々が活き活きと、そして何より楽しげな姿を見て、目頭が熱くなりました。



http://www.miseasonpro.jp/shizuoka-blog/15154/
ご無沙汰しております。先週の水曜日静岡 ISETAN 8階催事場にて出店いたしました。
チームジハンの面々が活き活きと、そして何より楽しげな姿を見て、目頭が熱くなりました。



http://www.miseasonpro.jp/shizuoka-blog/15154/
2014年07月15日
★テラス席★
『珈琲の魅力』へようこそ、ご訪問感謝します。
皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は変わりなく過ごしております。

さて、私の店……実は表から見えない部分はこんな風になっております。
良かったら遊びに寄って下さいね。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて♪
皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は変わりなく過ごしております。

さて、私の店……実は表から見えない部分はこんな風になっております。
投稿 by カフェバール・ジハン.
良かったら遊びに寄って下さいね。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて♪
タグ :カフェバール・ジハンテラス席
2014年06月28日
★小笠原珈琲★
『珈琲の魅力』へようこそ、ご訪問感謝します。
明治11年、日本で初めて珈琲栽培に成功したおはなしです。
★小笠原珈琲★
珈琲生産国は世界で70ヶ国を超えます。南北回帰線25度の間に位置する国では珈琲の露地栽培が可能とされており、この地帯を珈琲ベルトと呼んでいます。小笠原は北緯27度に位置し、珈琲ベルトから外れているのにもかかわらず珈琲が育まれて来たのは温暖な海洋性気候の影響によるところが大きいでしょう。
明治11年、小笠原が日本の領有として確定した時、様々な熱帯植物が試験的に植えられました。その中でも珈琲栽培は、日本で初めて見事成功を収めた…という記録があります。
本日ジハンは定休日です。小笠原珈琲を片手に、136年前の小笠原はどんな風だったのか…と思いを馳せています。
皆様、佳い1日を…
♡一杯の珈琲に心を込めて…♡
『珈琲の魅力』……一杯の珈琲に心を込めて♪
明治11年、日本で初めて珈琲栽培に成功したおはなしです。
★小笠原珈琲★
珈琲生産国は世界で70ヶ国を超えます。南北回帰線25度の間に位置する国では珈琲の露地栽培が可能とされており、この地帯を珈琲ベルトと呼んでいます。小笠原は北緯27度に位置し、珈琲ベルトから外れているのにもかかわらず珈琲が育まれて来たのは温暖な海洋性気候の影響によるところが大きいでしょう。
明治11年、小笠原が日本の領有として確定した時、様々な熱帯植物が試験的に植えられました。その中でも珈琲栽培は、日本で初めて見事成功を収めた…という記録があります。
本日ジハンは定休日です。小笠原珈琲を片手に、136年前の小笠原はどんな風だったのか…と思いを馳せています。
皆様、佳い1日を…
♡一杯の珈琲に心を込めて…♡
投稿 by カフェバール・ジハン.
『珈琲の魅力』……一杯の珈琲に心を込めて♪
2013年11月09日
★CM撮影★
『珈琲の魅力』へようこそ、ご訪問感謝します。
★CM撮影★ とある会社のイメージキャラクターをカプチーノの泡に描く…という面白いお仕事を頂きました。
私にとってカプチーノ作りは毎日欠かせないお仕事の1部ですが、最近はメディアの方からオファーが寄せられ、テレビ番組に出演したり、こうしてCMに起用されるキャラクターを描く様になったり…と何とも不思議な拡がりをみせています。
流れがそちらに向いている時はこの様なお仕事が続くものなのです、きっと……。^ ^
さて、いよいよ撮影当日…。 閉店後、撮影スタッフが続々と入店して来ると本番前の心地良い緊張感が押し寄せて来ます。
カメラリハーサルを何度か繰り返して「はいっ、それでは気分の乗ったところでお願いします!」……ディレクターの声と共に辺りはシーンとなる……。
私は、いつもと変わりなく作ったつもりが、ピックを持つ手が心なしか震えていた……。
別に緊張している自覚がなかっただけに、そんな自分にクスクスと笑えて来た……。
描く事に集中していると、震えは収まって行った……。
「はいっ、カット!」私がカプチーノを作り終えるのを見届けるとディレクターの声が静かな店内に響き、テイク1が終了!
私が、描く事に集中していったせいで少し前かがみになり、カメラに頭が写り込んだらしい……。
「もう1度お願いします」……ディレクターの声でテイク2の準備をする私……。
呼吸が整いテイク2の始まりです。
今度は良さそうだ……細かな細工を全て終えて、「はいっ、完成です!」……と私が言うと「はいっ、オッケーで〜す!」ディレクターの声と共にスタッフの歓声が上がる……。

クライアントの社長さんから笑顔がこぼれて会場は緊張感から解放された。 描かれたキャラクターと共に取締役の女性社長と記念撮影。 パチリ!^ ^
CMは、12月中旬から民放4局でオンエアーされるそうです。 カプチーノを描くところがCMに出ましたら、皆さんコメントお願いしますね。 それまでは秘密の様ですので……(笑)
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて♪
★CM撮影★ とある会社のイメージキャラクターをカプチーノの泡に描く…という面白いお仕事を頂きました。
私にとってカプチーノ作りは毎日欠かせないお仕事の1部ですが、最近はメディアの方からオファーが寄せられ、テレビ番組に出演したり、こうしてCMに起用されるキャラクターを描く様になったり…と何とも不思議な拡がりをみせています。
流れがそちらに向いている時はこの様なお仕事が続くものなのです、きっと……。^ ^
さて、いよいよ撮影当日…。 閉店後、撮影スタッフが続々と入店して来ると本番前の心地良い緊張感が押し寄せて来ます。
カメラリハーサルを何度か繰り返して「はいっ、それでは気分の乗ったところでお願いします!」……ディレクターの声と共に辺りはシーンとなる……。
私は、いつもと変わりなく作ったつもりが、ピックを持つ手が心なしか震えていた……。
別に緊張している自覚がなかっただけに、そんな自分にクスクスと笑えて来た……。
描く事に集中していると、震えは収まって行った……。
「はいっ、カット!」私がカプチーノを作り終えるのを見届けるとディレクターの声が静かな店内に響き、テイク1が終了!
私が、描く事に集中していったせいで少し前かがみになり、カメラに頭が写り込んだらしい……。
「もう1度お願いします」……ディレクターの声でテイク2の準備をする私……。
呼吸が整いテイク2の始まりです。
今度は良さそうだ……細かな細工を全て終えて、「はいっ、完成です!」……と私が言うと「はいっ、オッケーで〜す!」ディレクターの声と共にスタッフの歓声が上がる……。

クライアントの社長さんから笑顔がこぼれて会場は緊張感から解放された。 描かれたキャラクターと共に取締役の女性社長と記念撮影。 パチリ!^ ^
CMは、12月中旬から民放4局でオンエアーされるそうです。 カプチーノを描くところがCMに出ましたら、皆さんコメントお願いしますね。 それまでは秘密の様ですので……(笑)
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて♪
2013年10月31日
★レッドソックス優勝★
『珈琲の魅力』へようこそ、ご訪問感謝します。

日本人投手の活躍:田沢→上原のリレーで6年ぶり8度目の優勝とか…。
写真は、レッドソックス ファンのアメリカ人からのご注文。
心を込めて作りましたよ ^ ^
ニューヨーク生まれニューヨーク育ちの彼は終始ご満悦…。
こんなカプチーノも、たまにはいいのかもしれませんね。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて♪

日本人投手の活躍:田沢→上原のリレーで6年ぶり8度目の優勝とか…。
写真は、レッドソックス ファンのアメリカ人からのご注文。
心を込めて作りましたよ ^ ^
ニューヨーク生まれニューヨーク育ちの彼は終始ご満悦…。
こんなカプチーノも、たまにはいいのかもしれませんね。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて♪
2012年06月01日
すろーらいふ 6月号
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。
「すろーらいふ 6月号」がいよいよ発刊されました。 eしずおかブロガーさんが多数掲載されています。 そんな中に私の店:カフェバール・ジハンも載せて頂いております。
今回は、カプチーノと甘味の代表:クリームあんみつを取材して頂きました。 そのせいか、朝から問い合わせのお電話が多く「すろーらいふ」の影響力に驚いております。
「すろーらいふ」は、大住のスーパー富士屋さんに沢山置いてありました。 私の店でも、あと少し残っています。 宜しければお手に取ってみて下さい。

「すろーらいふ」の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
「すろーらいふ 6月号」がいよいよ発刊されました。 eしずおかブロガーさんが多数掲載されています。 そんな中に私の店:カフェバール・ジハンも載せて頂いております。
今回は、カプチーノと甘味の代表:クリームあんみつを取材して頂きました。 そのせいか、朝から問い合わせのお電話が多く「すろーらいふ」の影響力に驚いております。
「すろーらいふ」は、大住のスーパー富士屋さんに沢山置いてありました。 私の店でも、あと少し残っています。 宜しければお手に取ってみて下さい。

すろーらいふ 6月号
「すろーらいふ」の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
2012年04月17日
シダコレクションVol.07
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。
さて、今宵はシダコレクション掲載のお知らせです。
シダコレクションVol.07が発刊されました。
シダコレクション…それは志太地域で最も信頼されている「口コミ情報マガジン」。 志太地域にスポットを当て、お店情報を厳選して掲載し、美味しいお店や面白いお店、知って得する情報などを発信し続けているTAKE FREE マガジン。
今回のシダコレクションVol.07では、ジハンは島田市のACHOさん、藤枝市のnicoさんと共に14・15ページ見開きで掲載されています。
『コーヒーがもたらした、じぶんの居場所。』という、キャッチコピーのもと、島田・焼津・藤枝…それぞれにたいせつな場所が私にはある。と、そろりと書き綴られている。
シダコレクションを我が子の様に愛でるライターの黒田さんによる渾身の作品。

シダコレクションは、カフェバール・ジハンにて配布しております。 是非、手に取ってみて下さい。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
さて、今宵はシダコレクション掲載のお知らせです。
シダコレクションVol.07が発刊されました。
シダコレクション…それは志太地域で最も信頼されている「口コミ情報マガジン」。 志太地域にスポットを当て、お店情報を厳選して掲載し、美味しいお店や面白いお店、知って得する情報などを発信し続けているTAKE FREE マガジン。
今回のシダコレクションVol.07では、ジハンは島田市のACHOさん、藤枝市のnicoさんと共に14・15ページ見開きで掲載されています。
『コーヒーがもたらした、じぶんの居場所。』という、キャッチコピーのもと、島田・焼津・藤枝…それぞれにたいせつな場所が私にはある。と、そろりと書き綴られている。
シダコレクションを我が子の様に愛でるライターの黒田さんによる渾身の作品。

シダコレクションは、カフェバール・ジハンにて配布しております。 是非、手に取ってみて下さい。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
2012年04月13日
お陰様で8周年
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。

月日の経つのは早いものです。 2004年、4月13日のプレオープンから丸8年が経ちました。
これも偏にお客様のご支援とご愛顧の賜物と心から感謝申し上げます。
思えば8年の歳月は夢の様で、あっと言う間に過ぎ去ってゆきました。 毎日が新鮮で新しい出逢いに胸躍らせている内に今日まで辿り着いた…そんな気がしています。
その間、お客様は私を応援して下さり、お店に通い続けて下さいました。 本当に嬉しゅうございます。
また、ご来店下さいましたお客様が、後日オーナーメッセージを通じてお礼や励ましのお言葉を寄せて下さいました。 それらは全て、私のやる気につながり心の栄養になってゆきました。
小学5年生(当時10歳)だった私の夢は珈琲屋のマスターになる事でしたが、今日こうして、その夢の中に身を置き商いを続けさせて頂いている事は…私は何よりしあわせと感じております。
これからの1年、ジハンは次の目標に向かって力強く大きく進んでゆきます。 その経過は、この「珈琲の魅力」を通して皆様にお伝えしてゆきたいと考えております。
今後共、ジハンを宜しくお願いします。 皆様のご支援とご愛顧に改めて感謝申し上げます。 m(_ _)m
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪

お客様から頂いたお祝いの花
月日の経つのは早いものです。 2004年、4月13日のプレオープンから丸8年が経ちました。
これも偏にお客様のご支援とご愛顧の賜物と心から感謝申し上げます。
思えば8年の歳月は夢の様で、あっと言う間に過ぎ去ってゆきました。 毎日が新鮮で新しい出逢いに胸躍らせている内に今日まで辿り着いた…そんな気がしています。
その間、お客様は私を応援して下さり、お店に通い続けて下さいました。 本当に嬉しゅうございます。
また、ご来店下さいましたお客様が、後日オーナーメッセージを通じてお礼や励ましのお言葉を寄せて下さいました。 それらは全て、私のやる気につながり心の栄養になってゆきました。
小学5年生(当時10歳)だった私の夢は珈琲屋のマスターになる事でしたが、今日こうして、その夢の中に身を置き商いを続けさせて頂いている事は…私は何よりしあわせと感じております。
これからの1年、ジハンは次の目標に向かって力強く大きく進んでゆきます。 その経過は、この「珈琲の魅力」を通して皆様にお伝えしてゆきたいと考えております。
今後共、ジハンを宜しくお願いします。 皆様のご支援とご愛顧に改めて感謝申し上げます。 m(_ _)m
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
2012年04月06日
本日営業中
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。
本日も爽やかに営業しております。
今朝の焙煎は2種類。 エチオピア・モカとコロンビア・スプレモ・メリノです。
エチオピア・モカは、イルガチャフェG2++と言う上質な豆。 ダージリンティーとブルーベリーの香りがしっかりと出ています。 味は全体的にマイルドで甘味をしっかり感じさせてくれるご機嫌な仕上がりです。
コロンビアは、中庸で主張が少ない落ち着いた味と香り。 この手の豆は、単品として楽しんで頂く他、マイルドブレンドのベースに使ったりします。 とっても重宝で、守備範囲の広いキャラクターの豆です。

さて、焼きプリンにプリンアラモードを待ち望んでいらっしゃるお客様、午後はとっておきのデザートを召し上がれ!
あなたのお越しをお待ちしております。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
本日も爽やかに営業しております。
今朝の焙煎は2種類。 エチオピア・モカとコロンビア・スプレモ・メリノです。
エチオピア・モカは、イルガチャフェG2++と言う上質な豆。 ダージリンティーとブルーベリーの香りがしっかりと出ています。 味は全体的にマイルドで甘味をしっかり感じさせてくれるご機嫌な仕上がりです。
コロンビアは、中庸で主張が少ない落ち着いた味と香り。 この手の豆は、単品として楽しんで頂く他、マイルドブレンドのベースに使ったりします。 とっても重宝で、守備範囲の広いキャラクターの豆です。

さて、焼きプリンにプリンアラモードを待ち望んでいらっしゃるお客様、午後はとっておきのデザートを召し上がれ!
あなたのお越しをお待ちしております。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
タグ :本日営業中
2012年03月30日
焼津神社 de マルシェ
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。
皆様こんばんは。 明日はいよいよマルシェの日です。
只今、仕込中です。 あんみつを作っています。

この調子ですと、今夜は徹夜になりそうです。
明日は、小雨でも開催すると主催者からの通達がありました。 皆様にお逢い出来るのを楽しみにしております。
それでは、仕込に戻ります。
焼津神社の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
皆様こんばんは。 明日はいよいよマルシェの日です。
只今、仕込中です。 あんみつを作っています。

あんみつ
この調子ですと、今夜は徹夜になりそうです。
明日は、小雨でも開催すると主催者からの通達がありました。 皆様にお逢い出来るのを楽しみにしております。
それでは、仕込に戻ります。
焼津神社の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
2012年03月29日
焼津神社 de マルシェ
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。
さて、いよいよ週末のイベント「第2回 焼津神社 de マルシェ」が近付いて参りました。
カフェバール・ジハンの出店のテーマは珈琲と甘味を心ゆくまでお楽しみ頂く事です。
★珈琲(カプチーノ&アイス珈琲)★
珈琲は全て生豆から煎り上げた手焼きの自家焙煎珈琲です。 イベント前日に焙煎した香り豊かな新鮮な豆をイベント当日に使用いたします。
カプチーノは、ご注文の都度 エスプレッソにきめ細やかに泡立てたフォームドミルクを注いでお作りします。

もちろん、カプチーノに限らずその元となるエスプレッソもお楽しみ頂けますよ。

アイス珈琲は、珈琲専門店で出されるネルドリップ方式で抽出した本格的なモノです。

★甘味(あんみつ&焼きプリン)★
甘味は、珈琲との相性がバツグンのあんみつをご用意いたします。 手作りの寒天の食感と黒蜜の味わいは、缶詰のそれとは比較にならない上品な味わいです。

焼きプリンは、ジハンのオリジナル作品です。 卵料理は火加減が勝負です。 その滑らかな舌触りと濃厚な味わいは老若男女を問わず人気があります。

さて、マルシェが待ち遠しくなって参りました。 雨天の場合、マルシェは中止になるそうです。 マルシェ開催の1時間前に雨がピタッと止む様に龍神様がしっかり見守って下さっておりますよ。(^-^)

境内一杯に出店者の作品が並び、美味しいピッツァやパンやメロンや珈琲の香りが彩りを添えれば、祭神の日本武尊の命が悠久の時を超えて平和な今を喜んで微笑んでくれると思っております。
万が一、マルシェが中止になりましてもカフェバール・ジハンにて、あんみつ&焼きプリンなどの販売はいたしますのでご安心下さい。
焼津神社の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
さて、いよいよ週末のイベント「第2回 焼津神社 de マルシェ」が近付いて参りました。
カフェバール・ジハンの出店のテーマは珈琲と甘味を心ゆくまでお楽しみ頂く事です。
★珈琲(カプチーノ&アイス珈琲)★
珈琲は全て生豆から煎り上げた手焼きの自家焙煎珈琲です。 イベント前日に焙煎した香り豊かな新鮮な豆をイベント当日に使用いたします。
カプチーノは、ご注文の都度 エスプレッソにきめ細やかに泡立てたフォームドミルクを注いでお作りします。

カプチーノ
もちろん、カプチーノに限らずその元となるエスプレッソもお楽しみ頂けますよ。

エスプレッソ
アイス珈琲は、珈琲専門店で出されるネルドリップ方式で抽出した本格的なモノです。

アイス珈琲
★甘味(あんみつ&焼きプリン)★
甘味は、珈琲との相性がバツグンのあんみつをご用意いたします。 手作りの寒天の食感と黒蜜の味わいは、缶詰のそれとは比較にならない上品な味わいです。

あんみつ
焼きプリンは、ジハンのオリジナル作品です。 卵料理は火加減が勝負です。 その滑らかな舌触りと濃厚な味わいは老若男女を問わず人気があります。

焼きプリン
さて、マルシェが待ち遠しくなって参りました。 雨天の場合、マルシェは中止になるそうです。 マルシェ開催の1時間前に雨がピタッと止む様に龍神様がしっかり見守って下さっておりますよ。(^-^)

境内一杯に出店者の作品が並び、美味しいピッツァやパンやメロンや珈琲の香りが彩りを添えれば、祭神の日本武尊の命が悠久の時を超えて平和な今を喜んで微笑んでくれると思っております。
万が一、マルシェが中止になりましてもカフェバール・ジハンにて、あんみつ&焼きプリンなどの販売はいたしますのでご安心下さい。
焼津神社の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
2012年03月26日
焼津神社 de マルシェ
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。
皆様、お元気でしたか? 私、ここ数ヶ月、主にFacebook や Twitter に時間を割いていた為に、なかなかブログエントリーが出来ませんでした。
その反面、Facebook や Twitter から、お客様と新たなご縁を頂く事がとっても多くなりました。 これは私にとりまして嬉しい事です。
双方の顔が見える Facebook は、初めてお会いするのにもかかわらず「はじめまして…」のご挨拶が何か初めてじゃない様な気がして変なんですね。(笑)
そんな不思議な世界を楽しみながら、出逢いの原点である、eしずおかブログに益々力を注ぎ、こまめに書き込んでゆきますね。
はい、そんな訳で焼津神社のビッグイベント、「焼津神社 de マルシェ」の開催がいよいよ近くなりました。
実は、カフェバール・ジハンも主催者様の熱心なお誘いを頂きまして、今回初めて参加をさせて頂く事になりました。
境内では、カプチーノと甘味(あんみつ&焼きプリン)をお出しする予定です。
焼津神社創建1600年の伝統と歴史に目を向けて頂く為のこのイベントの趣旨に賛同された、各方面で活躍されている有力な方達が焼津神社に集います。 皆様ご期待下さい。
今まで、ジハンに行きたくてもなかなか機会がなくて…というお客様とマルシェでお逢い出来ます事を嬉しく思います。

◆3月31日 (土)
◆9時30分〜14時30分まで
◆雨天中止
尚、行事に伴いまして、お店は30日と31日の両日を休業させて頂きます。 悪しからずご了承下さい。
焼津神社の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
皆様、お元気でしたか? 私、ここ数ヶ月、主にFacebook や Twitter に時間を割いていた為に、なかなかブログエントリーが出来ませんでした。
その反面、Facebook や Twitter から、お客様と新たなご縁を頂く事がとっても多くなりました。 これは私にとりまして嬉しい事です。
双方の顔が見える Facebook は、初めてお会いするのにもかかわらず「はじめまして…」のご挨拶が何か初めてじゃない様な気がして変なんですね。(笑)
そんな不思議な世界を楽しみながら、出逢いの原点である、eしずおかブログに益々力を注ぎ、こまめに書き込んでゆきますね。
はい、そんな訳で焼津神社のビッグイベント、「焼津神社 de マルシェ」の開催がいよいよ近くなりました。
実は、カフェバール・ジハンも主催者様の熱心なお誘いを頂きまして、今回初めて参加をさせて頂く事になりました。
境内では、カプチーノと甘味(あんみつ&焼きプリン)をお出しする予定です。
焼津神社創建1600年の伝統と歴史に目を向けて頂く為のこのイベントの趣旨に賛同された、各方面で活躍されている有力な方達が焼津神社に集います。 皆様ご期待下さい。
今まで、ジハンに行きたくてもなかなか機会がなくて…というお客様とマルシェでお逢い出来ます事を嬉しく思います。

◆3月31日 (土)
◆9時30分〜14時30分まで
◆雨天中止
尚、行事に伴いまして、お店は30日と31日の両日を休業させて頂きます。 悪しからずご了承下さい。
焼津神社の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
2012年03月22日
春が来た
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。
今年の冬は暖冬で、花粉の飛散はさほどではない…。 昨年末のニュースでは、確かこんな予想をしているのを耳にしました。
予想を遥かに上回り、寒い冬と飛び交う花粉に翻弄されています。

とは言っても、春の足音はこんな自然の中から聴こえて来ます。 花粉ももう少しの辛抱です。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
今年の冬は暖冬で、花粉の飛散はさほどではない…。 昨年末のニュースでは、確かこんな予想をしているのを耳にしました。
予想を遥かに上回り、寒い冬と飛び交う花粉に翻弄されています。

とは言っても、春の足音はこんな自然の中から聴こえて来ます。 花粉ももう少しの辛抱です。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
2012年02月23日
今日は何の日?
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。
さて、今日2月23日は何の日? 静岡県では、富士山の日なんですって。
私の住む焼津市では、虚空蔵尊のお祭りで達磨市が開かれています。

今朝は雨足が強く、あいにく達磨市には行けませんでしたので昨年の達磨市の様子を貼り付けました。 覗いてみて下さい。
さて、今夜は英会話教室が8時30分から開かれます。 あなたの参加をお待ちしております。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
さて、今日2月23日は何の日? 静岡県では、富士山の日なんですって。
私の住む焼津市では、虚空蔵尊のお祭りで達磨市が開かれています。

今朝は雨足が強く、あいにく達磨市には行けませんでしたので昨年の達磨市の様子を貼り付けました。 覗いてみて下さい。
さて、今夜は英会話教室が8時30分から開かれます。 あなたの参加をお待ちしております。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
2012年02月13日
お父さんがやって来た!
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。
さてさて、本日、ジハンに待望の
お父さんがやって来ました。
「えっ、お父さんって…?」と言うお声が聞こえてきそうなので、ここでチョットご説明させて頂きます。
このお父さんとは、CMでご存知の方も多いでしょう、あのソフトバンクの白いワンちゃんの事です。(笑)

ソフトバンク携帯のWi-Fi契約をされている方、同じくソフトバンクでiPhone&iPadをお買い上げのお客様には朗報だと思います。
つまり、Wi-Fi環境が整い高速通信が可能になったと言うお知らせです。
何と言ってもアクセススピードが速いのがいいです。 FacebookやTwitterがスイスイ。 YouTubeを観るのが何より好き…という方には画像がキレイで最高!
と言う訳で、お父さんに、是非逢いに来て下さい。 あなたのお越しをお待ちしております。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
さてさて、本日、ジハンに待望の

「えっ、お父さんって…?」と言うお声が聞こえてきそうなので、ここでチョットご説明させて頂きます。
このお父さんとは、CMでご存知の方も多いでしょう、あのソフトバンクの白いワンちゃんの事です。(笑)

ソフトバンク携帯のWi-Fi契約をされている方、同じくソフトバンクでiPhone&iPadをお買い上げのお客様には朗報だと思います。
つまり、Wi-Fi環境が整い高速通信が可能になったと言うお知らせです。
何と言ってもアクセススピードが速いのがいいです。 FacebookやTwitterがスイスイ。 YouTubeを観るのが何より好き…という方には画像がキレイで最高!
と言う訳で、お父さんに、是非逢いに来て下さい。 あなたのお越しをお待ちしております。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
2011年12月25日
Xmasケーキ2
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。
メリークリスマス (^-^)/ 今夜もケーキ作りです。

そして、こちらはシフォンケーキ。

ケーキ作りは、閉店後の仕事です。 明日このケーキを見たとき、お客様は喜んでくれるかな…? 食べたとき、どんな笑顔をするんだろう……?
チョットした幸せのお手伝いが出来るこの仕事が私は大好きです。
今日も一日お疲れ様でした。 自分にご褒美、Snow Manのカプチーノです。

珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
メリークリスマス (^-^)/ 今夜もケーキ作りです。

イチゴたっぷり
そして、こちらはシフォンケーキ。

ショコラ・シフォンケーキ
ケーキ作りは、閉店後の仕事です。 明日このケーキを見たとき、お客様は喜んでくれるかな…? 食べたとき、どんな笑顔をするんだろう……?
チョットした幸せのお手伝いが出来るこの仕事が私は大好きです。
今日も一日お疲れ様でした。 自分にご褒美、Snow Manのカプチーノです。

珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
2011年12月24日
Xmas ケーキ
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。

昨晩、ご予約を戴いたXmasケーキを作ってみました。 今日のお昼のお渡しです。
Xmas前日になるとイチゴの値段が急激に上がり、飾りに使う綺麗なイチゴが入手しづらくなります。 何とか手に入り、良かったです。
今夜も予約を戴いております。 一生懸命お作りいたします。
メリークリスマス! 佳い一日を…。
「珈琲の魅力」…一杯の珈琲に心を込めて… ♪

昨晩、ご予約を戴いたXmasケーキを作ってみました。 今日のお昼のお渡しです。
Xmas前日になるとイチゴの値段が急激に上がり、飾りに使う綺麗なイチゴが入手しづらくなります。 何とか手に入り、良かったです。
今夜も予約を戴いております。 一生懸命お作りいたします。
メリークリスマス! 佳い一日を…。
「珈琲の魅力」…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
2011年12月06日
珈琲の花 咲く
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。
珈琲の花が咲きました。 可憐です。

たった一輪の花が、こんなにも人の心を惹きつける…。 可憐な花…。 ジャスミンの様な爽やかな薫りが漂っている…。

花は咲くことに一生懸命…。 素晴らしいね!
人はこれを学ぶべき…。 笑顔の花を一笑懸命咲かせよう。 迷う事なく…。
一杯の珈琲に心を込めて… ♪(´ε` ) jihan
珈琲の花が咲きました。 可憐です。

開花
たった一輪の花が、こんなにも人の心を惹きつける…。 可憐な花…。 ジャスミンの様な爽やかな薫りが漂っている…。

満開
花は咲くことに一生懸命…。 素晴らしいね!
人はこれを学ぶべき…。 笑顔の花を一笑懸命咲かせよう。 迷う事なく…。
一杯の珈琲に心を込めて… ♪(´ε` ) jihan
2011年12月02日
本日営業
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。
さて、本日は休日返上で営業いたします。
★今朝の自家焙煎珈琲★
◉ブラジル手摘み完熟豆 一番摘み
◉ケニア・キリニャガ

あなたのお越しをお待ちしております。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
冷たい雨です…
いいお湿りです…
私は雨も大好きです…
雨音を聴いているうちに
頭の中がスッキリと整理されてゆく…
心が凄く落ち着いてゆく…
自然の恵みに感謝…
いいお湿りです…
私は雨も大好きです…
雨音を聴いているうちに
頭の中がスッキリと整理されてゆく…
心が凄く落ち着いてゆく…
自然の恵みに感謝…
さて、本日は休日返上で営業いたします。
★今朝の自家焙煎珈琲★
◉ブラジル手摘み完熟豆 一番摘み
◉ケニア・キリニャガ

あなたのお越しをお待ちしております。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
2011年11月04日
本日休業日
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。
今日は、久しぶりにお休みを頂いております。
毎日 足繁く通って下さいますお馴染みさん、遠方から私の店を目指してご来店下さるお客様…数多ある喫茶店の中で私の店を選んで下さり心から感謝しております。m(_ _)m

私、珈琲が大好きです。 休みの朝も変わる事なく珈琲豆を焙煎し、味見を兼ねてこうして珈琲を淹れます。(笑) そして、甘いモノと一緒に楽しむのです…。
明日からの週末、私の店を目指してご来店下さる全てのお客様に喜んで頂けますように、只今 一生懸命 焙煎しております。 週末のジハンをお楽しみに…。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
今日は、久しぶりにお休みを頂いております。
毎日 足繁く通って下さいますお馴染みさん、遠方から私の店を目指してご来店下さるお客様…数多ある喫茶店の中で私の店を選んで下さり心から感謝しております。m(_ _)m

私、珈琲が大好きです。 休みの朝も変わる事なく珈琲豆を焙煎し、味見を兼ねてこうして珈琲を淹れます。(笑) そして、甘いモノと一緒に楽しむのです…。
明日からの週末、私の店を目指してご来店下さる全てのお客様に喜んで頂けますように、只今 一生懸命 焙煎しております。 週末のジハンをお楽しみに…。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪