2011年09月21日
SCAJ 2011 珈琲の祭典
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。
台風が猛烈な勢いです。 久しぶりの直撃に店の庭木は傾き、皇帝ダリアは根っこから倒れてしまいました。 ガーデンパラソルは土台ごとポッキリ折れ、ラティスフェンスも粉々に折れました。
五風十雨は狂いなく、今の地球に必要だから起きているのです。 雨の日は雨に感謝し…台風の日は家の中で普段出来ない事をしましょう。 何ちゃって。
私の心は折れるどころか益々力が増して来ました。(笑)
さて、今年も、珈琲の祭典「SCAJ 2011」の季節がやって来ました。 来週の28日29日30日の3日間、東京ビックサイトにて開催されます。
私の元にも招待状が届きました。珈琲業界の最新情報を沢山取材して来ますので、楽しみにしていて下さいね。
今年は、エスプレッソ・マシンに加えて焙煎機にもスポットを当ててみたいと思います。
取引先の生豆問屋にも顔を出し焙煎機の実演を見てくる予定です。 お楽しみに…。
「珈琲の魅力」…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
台風が猛烈な勢いです。 久しぶりの直撃に店の庭木は傾き、皇帝ダリアは根っこから倒れてしまいました。 ガーデンパラソルは土台ごとポッキリ折れ、ラティスフェンスも粉々に折れました。
五風十雨は狂いなく、今の地球に必要だから起きているのです。 雨の日は雨に感謝し…台風の日は家の中で普段出来ない事をしましょう。 何ちゃって。
私の心は折れるどころか益々力が増して来ました。(笑)
さて、今年も、珈琲の祭典「SCAJ 2011」の季節がやって来ました。 来週の28日29日30日の3日間、東京ビックサイトにて開催されます。
私の元にも招待状が届きました。珈琲業界の最新情報を沢山取材して来ますので、楽しみにしていて下さいね。
今年は、エスプレッソ・マシンに加えて焙煎機にもスポットを当ててみたいと思います。
取引先の生豆問屋にも顔を出し焙煎機の実演を見てくる予定です。 お楽しみに…。
「珈琲の魅力」…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
Posted by jihan at 16:15│Comments(2)
│Coffee
この記事へのコメント
そうですよね!!
人が天災という荒れた雨風も、地球には必要なんですねっ
昨日はあまりに悪天候のため、社長の配慮でいつもより早く帰宅しました。
末っ子にせがまれ 久々に『人生ゲーム』を長女含め3人でやって
すごく盛り上がりました 台風だから出来た事です。
けれどジハンさん他、台風被害を受けた方にお見舞い申し上げます。
マスターの「心は折れるどころか 益々力が増してきました…」
んー いつまでも私の心に刻みたい言葉になりました
人が天災という荒れた雨風も、地球には必要なんですねっ
昨日はあまりに悪天候のため、社長の配慮でいつもより早く帰宅しました。
末っ子にせがまれ 久々に『人生ゲーム』を長女含め3人でやって
すごく盛り上がりました 台風だから出来た事です。
けれどジハンさん他、台風被害を受けた方にお見舞い申し上げます。
マスターの「心は折れるどころか 益々力が増してきました…」
んー いつまでも私の心に刻みたい言葉になりました
Posted by 村松 恵美子 at 2011年09月22日 16:05
恵美子さん
コメントありがとうございます。 何か気恥ずかしいですよ。
台風が去り、気温がグッと下がり始めました。
これから秋らしい天候になってゆくと思います。
話しは変わりますが、25日の新聞折込に「むるぶ」という名の地域情報が入ります。 表紙にジハンのカプチーノが掲載されます。
藤枝市と焼津市の自家焙煎珈琲店にスポットをあてて下さる様です。
楽しみです。
今日は、お客様が沢山来て下さってもいい様に、仕込みをしっかりしておきたいと思い、お店はお休みにさせて頂きました。
(^-^)/
コメントありがとうございます。 何か気恥ずかしいですよ。
台風が去り、気温がグッと下がり始めました。
これから秋らしい天候になってゆくと思います。
話しは変わりますが、25日の新聞折込に「むるぶ」という名の地域情報が入ります。 表紙にジハンのカプチーノが掲載されます。
藤枝市と焼津市の自家焙煎珈琲店にスポットをあてて下さる様です。
楽しみです。
今日は、お客様が沢山来て下さってもいい様に、仕込みをしっかりしておきたいと思い、お店はお休みにさせて頂きました。
(^-^)/
Posted by jihan at 2011年09月23日 09:31