2010年12月14日

バール紹介 後編


こんばんは。「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。

さて、一昨日の前編につづき、後編をお楽しみ下さい。


私は、差し出された水を一口飲み、店内をぐるりと見回した。 3年前と何も変わらない店の雰囲気に居心地の良さを感じていた。

シューっという、蒸気をふかす音がしたかと思うと、あっという間に美しいカプチーノが完成。

とっても可愛らしい仔犬の絵。 まるで、今にもカップの中から跳び出してきそうな作品だ。

この作者こそ、この店の看板娘。 女性バリスタである。

私は3年前、彼女にこんな質問をした事をハッキリと憶えている。

「このお仕事に就いて何年ですか?」と…。

間髪を入れず、彼女はこう言った「まだ5年です…」

私なら、もう5年です…。 と言ったかもしれない。

見事なデザイン・カプチーノを描く腕を持ち、マスコミの取材を沢山受けているに違いない彼女から出た、「まだ、5年です…」の言葉に日本人らしい奥床しさを強く感じたのです。

あの日、あの時と同じ質問をしたならば、きっと彼女はこう答えてくれただろう。

「まだ、8年です…」と…。

六本木、銀座、品川など都内に数店舗を構える繁盛店。 支える人物の横顔が垣間見えた、そんな出来事でした。


一杯の珈琲に心を込めて… ♪






友だち追加
同じカテゴリー(Coffee)の記事画像
水出し珈琲
ウインナコーヒー
珈琲カップの秘密
珈琲のある風景
グァテマラ・アカテナンゴ
自家焙煎珈琲の魅力
同じカテゴリー(Coffee)の記事
 ★自家焙煎珈琲★ (2014-07-16 16:09)
 ★水出し珈琲★ (2014-04-23 21:54)
 水出し珈琲 (2012-05-30 16:43)
 ウインナコーヒー (2012-05-02 15:24)
 珈琲カップの秘密 (2012-04-26 22:21)
 珈琲のある風景 (2012-04-18 19:37)

Posted by jihan at 20:30│Comments(0)Coffee
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

伝えたい話しがあります
この頃の話しですよ
読者とキャッチボール!
ジハンにメッセージを…
チョッと前の話しですよ
登録はお済みですか?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
ご訪問感謝しています
削除
バール紹介 後編
    コメント(0)