2012年01月05日
BUON NATALE
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。
冬至を過ぎると少しずつ日が長くなってゆく…そう思うと何故か心ウキウキして来ます。
さて、リクエストにお応えしまして残業夜食のコーナーです。
今回は、藤枝市前島にあるリストランテ「イル・チェントロ」のXmasディナー「BUON NATALE」のご紹介です。
「BUON NATALE」はメリークリスマスにあたるイタリア語。
シェフの腕が鳴る、スペシャルメニューを早速ご紹介いたします。









最後のエスプレッソは写真を撮り忘れましたのでジハンのエスプレッソをイメージ画像として掲載しました。 悪しからずm(_ _)m
一口のお楽しみ…これから始まるXmasディナーを、とってもワクワクさせてくれる初めの一歩。
アンティパスト1…この日のフォアグラは、私が今まで味わって来たフォアグラとはひと味も二味も違い、フルーティーな香り付けがなされ、口溶けも良く、いつまでも味わっていたい…と思う程、とっても美味でした。
アンティパスト2…カレー風味の海老は頭から尾までカリッと火が通り、全て食べられる軽い歯応え。 口に含むとカレーの風味がほんのり鼻腔をかすめる…。 トマトジャムを少し絡めてもう一度頂く…トマトの旨味とジャムの甘さがピッタリ合うから不思議です。
セコンドピアット…骨付き肉は肉の旨味がギュッと封じ込められ、味わい深い逸品でした。
ドルチェ…マスカルポーネチーズの中にエスプレッソが隠され、ナイフを入れるとお皿にトロリと流れ出てくる仕掛け。 楽しい演出で料理の締めくくり。
あ〜っ、ご馳走様でした。
画で愉しむイタリアのXmas…如何でしたか?
イル・チェントロの魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
冬至を過ぎると少しずつ日が長くなってゆく…そう思うと何故か心ウキウキして来ます。
さて、リクエストにお応えしまして残業夜食のコーナーです。
今回は、藤枝市前島にあるリストランテ「イル・チェントロ」のXmasディナー「BUON NATALE」のご紹介です。
「BUON NATALE」はメリークリスマスにあたるイタリア語。
シェフの腕が鳴る、スペシャルメニューを早速ご紹介いたします。

Menu di natale
Stuzzuichino

一口のお楽しみ
Antipasto1

軽く燻製した鴨の胸肉のマリネとフォアグラ
アグロドルチェのサルサ
アグロドルチェのサルサ
Antipasto2

キャベツのクレーマの上に浮かべた
カレー風味のエビとトマトのジャム
カレー風味のエビとトマトのジャム
Primopiatto1

自家製サルスィッチャのタリオリーニ
アッローストのソース
アッローストのソース
primopiatto2

リコッタチーズのラビオリ・ウズラのブロード仕立て
Secondopiatto

骨付き乳飲み仔牛のソテー・菊芋のソース・オリーブの土
Dolce

ティラミスの小塔
Caffe o t`e

Espresso
最後のエスプレッソは写真を撮り忘れましたのでジハンのエスプレッソをイメージ画像として掲載しました。 悪しからずm(_ _)m
一口のお楽しみ…これから始まるXmasディナーを、とってもワクワクさせてくれる初めの一歩。
アンティパスト1…この日のフォアグラは、私が今まで味わって来たフォアグラとはひと味も二味も違い、フルーティーな香り付けがなされ、口溶けも良く、いつまでも味わっていたい…と思う程、とっても美味でした。
アンティパスト2…カレー風味の海老は頭から尾までカリッと火が通り、全て食べられる軽い歯応え。 口に含むとカレーの風味がほんのり鼻腔をかすめる…。 トマトジャムを少し絡めてもう一度頂く…トマトの旨味とジャムの甘さがピッタリ合うから不思議です。
セコンドピアット…骨付き肉は肉の旨味がギュッと封じ込められ、味わい深い逸品でした。
ドルチェ…マスカルポーネチーズの中にエスプレッソが隠され、ナイフを入れるとお皿にトロリと流れ出てくる仕掛け。 楽しい演出で料理の締めくくり。
あ〜っ、ご馳走様でした。
画で愉しむイタリアのXmas…如何でしたか?
イル・チェントロの魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
Posted by jihan at 21:58│Comments(0)
│残業夜食