2011年08月30日
珈琲のゲイシャの話
「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。
お久しぶりです。 皆様お元気でしたか?
夜になると虫たちが一斉に鳴き始めます。 お盆を過ぎて気温も徐々に下がり、少しずつ秋の気配が感じられる様になって来ました。 ウソ! まだ残暑真っ盛り!(笑)
さて、1年ぶりにやって参りました。 珈琲のゲイシャがジハンに…。
珈琲のゲイシャって? ゲイシャはゲイシャでも、祇園の芸者さんの話しではありません。 パナマの珈琲のゲイシャさんです。
正式には、パナマ/ラ・エスメラルダ・ゲイシャ。 パナマ産/エスメラルダ農園のゲイシャ種という事になります。
▼パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ▼
ゲイシャ(Geisha)種はスペシャルティコーヒーの世界で最も注目を集めている品種です。エチオピア起源の原種といわれるこのゲイシャが世界の注目を集めたのは2004年。パナマの国際オークション(Best of Panama)でラ・エスメラルダ農園が出品した[Jarmillo Especial]がポンドあたり21$という当時の最高落札価格を記録したことからはじまりました。そして、2007年の同オークションでもエスメラルダ農園のゲイシャ種は落札価格1ポンド当たり130ドルという史上最高値を大きく更新しました。
このゲイシャ種は粒が大きく、細長い外観をしており、カップは非常に秀逸なフローラルなアロマと柑橘類を思わすフレーバー、驚くほどすっきりした甘味を伴った酸味が特徴的です。
しかし、ゲイシャ種は栽培が難しく、あまりに生産性が低いために長い間全く注目させることもなく、ほとんどが姿を消し、現在では非常に貴重な品種となっています。
このラ・エスメラルダ農園は、パナマ西部バルー火山の山すそに広がり、平均標高1600m、豊かな降雨に恵まれ、農園内にも天然林が保護されているなど、豊かな自然環境に囲まれています。また、農薬を使わず、完熟実だけ手摘みし、収穫後の加工も細心の注意を払い、まさに「世界最高のコーヒー」が生産されるにふさわしい農園であります。

品種 ゲイシャ100%
農園名 ラ・エスメラルダ農園
農園主 プライス・ピーターソン
所在地 チリキ県 ボケテ
面積 10ヘクタール
標高 1,500m~1,700m
以上、資料提供/ワイルド珈琲
ジハンでは、日頃お世話になっているお客様へのサービスの一環として、毎年恒例でこのゲイシャを楽しむ会を企画しております。
パナマ・エスメラルダ・ゲイシャは、生豆ベースでブルーマウンテンの2倍以上の価格です。 一杯の値段は平均して¥1200〜¥1500です。 それを聞いただけでもどれだけ高価かお分かりいただけたでしょう。
そして、価格に相応しい優れた味は1度味わったら忘れられない思い出になると思います。
特に優れた特徴としては、キレイな酸味です。 レモングラスを思わせる素晴らしい味わいです。
今年は、限定20名様に芸者遊びを楽しんでいただく予定です。(笑)
9月2日にゲイシャを焙煎いたします。 焙煎した日から起算して3日以内にお越しいただける方を対象に募りますので、我こそは…という方は、是非ブログ内に設置してございます「オーナーメッセージ」からお申し込み下さい。
★因みにジハンでは、一杯¥800のサービス価格にて提供いたします。
ゲイシャの魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
お久しぶりです。 皆様お元気でしたか?
夜になると虫たちが一斉に鳴き始めます。 お盆を過ぎて気温も徐々に下がり、少しずつ秋の気配が感じられる様になって来ました。 ウソ! まだ残暑真っ盛り!(笑)
さて、1年ぶりにやって参りました。 珈琲のゲイシャがジハンに…。
珈琲のゲイシャって? ゲイシャはゲイシャでも、祇園の芸者さんの話しではありません。 パナマの珈琲のゲイシャさんです。
正式には、パナマ/ラ・エスメラルダ・ゲイシャ。 パナマ産/エスメラルダ農園のゲイシャ種という事になります。
▼パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ▼
ゲイシャ(Geisha)種はスペシャルティコーヒーの世界で最も注目を集めている品種です。エチオピア起源の原種といわれるこのゲイシャが世界の注目を集めたのは2004年。パナマの国際オークション(Best of Panama)でラ・エスメラルダ農園が出品した[Jarmillo Especial]がポンドあたり21$という当時の最高落札価格を記録したことからはじまりました。そして、2007年の同オークションでもエスメラルダ農園のゲイシャ種は落札価格1ポンド当たり130ドルという史上最高値を大きく更新しました。
このゲイシャ種は粒が大きく、細長い外観をしており、カップは非常に秀逸なフローラルなアロマと柑橘類を思わすフレーバー、驚くほどすっきりした甘味を伴った酸味が特徴的です。
しかし、ゲイシャ種は栽培が難しく、あまりに生産性が低いために長い間全く注目させることもなく、ほとんどが姿を消し、現在では非常に貴重な品種となっています。
このラ・エスメラルダ農園は、パナマ西部バルー火山の山すそに広がり、平均標高1600m、豊かな降雨に恵まれ、農園内にも天然林が保護されているなど、豊かな自然環境に囲まれています。また、農薬を使わず、完熟実だけ手摘みし、収穫後の加工も細心の注意を払い、まさに「世界最高のコーヒー」が生産されるにふさわしい農園であります。

品種 ゲイシャ100%
農園名 ラ・エスメラルダ農園
農園主 プライス・ピーターソン
所在地 チリキ県 ボケテ
面積 10ヘクタール
標高 1,500m~1,700m
以上、資料提供/ワイルド珈琲
ジハンでは、日頃お世話になっているお客様へのサービスの一環として、毎年恒例でこのゲイシャを楽しむ会を企画しております。
パナマ・エスメラルダ・ゲイシャは、生豆ベースでブルーマウンテンの2倍以上の価格です。 一杯の値段は平均して¥1200〜¥1500です。 それを聞いただけでもどれだけ高価かお分かりいただけたでしょう。
そして、価格に相応しい優れた味は1度味わったら忘れられない思い出になると思います。
特に優れた特徴としては、キレイな酸味です。 レモングラスを思わせる素晴らしい味わいです。
今年は、限定20名様に芸者遊びを楽しんでいただく予定です。(笑)
9月2日にゲイシャを焙煎いたします。 焙煎した日から起算して3日以内にお越しいただける方を対象に募りますので、我こそは…という方は、是非ブログ内に設置してございます「オーナーメッセージ」からお申し込み下さい。
★因みにジハンでは、一杯¥800のサービス価格にて提供いたします。
ゲイシャの魅力…一杯の珈琲に心を込めて… ♪
Posted by jihan at 20:25│Comments(0)
│パナマ・ゲイシャ