2010年12月02日

神在月


おはようございます。「珈琲の魅力」へようこそ。 ご訪問感謝しています。

いや〜っ、毎日充実しているお陰で一日がとても短く感じられます。 皆さん、お元気ですか?

さて、本日は久しぶりのブログ更新にふさわしい出雲の神在月のお話しです。

一般的に10月を神無月と言います。 知ってますよね。 はいっ。

出雲の国に八百万(やおよろず)の神々が集まり、国々から神がいなくなる為この名がついたと言う説があります。

国々から神様がいなくなる反面、出雲には八百万の神がお集まりになられるので、ここでは、神在月(かみありづき)と言うそうです。

訪問者の皆様が知ってらっしゃる事は承知の上で書かせて頂いています。はいっ!(笑)


前振りが長くなりました。 m(_ _)m

お客様のUさんが出雲大社の神在月の神事に参加され、出雲のお米とゑびす様の福種銭を私の店に持って来て下さいました。

出雲のお米は、炊飯器の中へ洗わずにパラパラと混ぜてから炊くと良いそうです。

ゑびす様の福種銭は、珈琲豆などの支払いの一部に充てると色んな方々に巡りめぐってゆき、福をもたらして下さるそうなんですね。 ありがたい事ですね。

Uさん、心温まる贈り物、感謝してます。



一杯の珈琲に心を込めて…





友だち追加
同じカテゴリー(パワー・スポット)の記事画像
虚空蔵尊
赤  福
同じカテゴリー(パワー・スポット)の記事
 虚空蔵尊 (2011-02-24 04:10)
 赤 福 (2010-12-09 17:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

伝えたい話しがあります
この頃の話しですよ
読者とキャッチボール!
ジハンにメッセージを…
チョッと前の話しですよ
登録はお済みですか?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
ご訪問感謝しています
削除
神在月
    コメント(0)