2013年07月30日
★珈琲教室★
『珈琲の魅力』へようこそ、ご訪問感謝します。

昨晩の珈琲教室は、とっても賑やかでした。 年齢や職業の違う者同士が、昼間の仕事を終え、19時30分に照準を合わせてジハンに集って来ます…。
生徒同士が互いに協力し合い、ある人はカプチーノ作りに精を出し、またある人は焙煎、またある人は珈琲ゼリーの作り方を学んでいる……。
珈琲に情熱を注ぐこの本気集団をいつしか『珈琲 虎の穴』と呼ぶ様になりました。
写真上:「久しぶりにエスプレッソ・マシンに触れられて、本当に楽しかった…」と笑顔で語るのは、大阪の辻調理師学校のカフェコースに、この4月から入学を果たした18歳の若者です。 夏休みを利用して帰省。 「久しぶりの珈琲教室に参加出来て嬉しいです。」と語る…。
写真中:昼間はパティシエの顔を持つ彼女。 ジハンで毎週開かれている珈琲教室の事を噂で聞き付け、「こちらで珈琲教室をやっていると聞きました…」「自分の未来を考えた時、今の仕事の他に珈琲のスキルを身に付ける必要があると思います。是非 珈琲の事を学ばせて下さい…」と、虎の穴の門を叩きました。
この日、彼女は初めてのカプチーノ作りを経験した後、カプチーノと焼きプリンの写真撮影と試食をし、とってもいい笑顔を浮かべ、満足そうでした。
写真下:それぞれが自宅て焙煎して来た珈琲豆を持ち寄り試飲会を開く。
虎の穴の掟『珈琲豆の自家焙煎』です。 新人は必ず焙煎の洗礼を受け、珈琲の何たるかを焙煎する事で少しずつ学んでゆくのです。
『珈琲 虎の穴』に入門した生徒は、先輩も後輩も皆同じく、毎週必ず自宅で焙煎をして、ここに持ち寄るのです……。
素晴らしい仲間が育って来ました。 この先が楽しみです。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて…♪
★珈琲 虎の穴★

昨晩の珈琲教室は、とっても賑やかでした。 年齢や職業の違う者同士が、昼間の仕事を終え、19時30分に照準を合わせてジハンに集って来ます…。
生徒同士が互いに協力し合い、ある人はカプチーノ作りに精を出し、またある人は焙煎、またある人は珈琲ゼリーの作り方を学んでいる……。
珈琲に情熱を注ぐこの本気集団をいつしか『珈琲 虎の穴』と呼ぶ様になりました。
写真上:「久しぶりにエスプレッソ・マシンに触れられて、本当に楽しかった…」と笑顔で語るのは、大阪の辻調理師学校のカフェコースに、この4月から入学を果たした18歳の若者です。 夏休みを利用して帰省。 「久しぶりの珈琲教室に参加出来て嬉しいです。」と語る…。
写真中:昼間はパティシエの顔を持つ彼女。 ジハンで毎週開かれている珈琲教室の事を噂で聞き付け、「こちらで珈琲教室をやっていると聞きました…」「自分の未来を考えた時、今の仕事の他に珈琲のスキルを身に付ける必要があると思います。是非 珈琲の事を学ばせて下さい…」と、虎の穴の門を叩きました。
この日、彼女は初めてのカプチーノ作りを経験した後、カプチーノと焼きプリンの写真撮影と試食をし、とってもいい笑顔を浮かべ、満足そうでした。
写真下:それぞれが自宅て焙煎して来た珈琲豆を持ち寄り試飲会を開く。
虎の穴の掟『珈琲豆の自家焙煎』です。 新人は必ず焙煎の洗礼を受け、珈琲の何たるかを焙煎する事で少しずつ学んでゆくのです。
『珈琲 虎の穴』に入門した生徒は、先輩も後輩も皆同じく、毎週必ず自宅で焙煎をして、ここに持ち寄るのです……。
素晴らしい仲間が育って来ました。 この先が楽しみです。
珈琲の魅力…一杯の珈琲に心を込めて…♪
Posted by jihan at 17:26│Comments(0)
│珈琲教室